みてみてたにく

多肉植物観察日記

多肉植物デビュ~!

ひょんなことから多肉植物をお世話することになった。

 

以前から多肉に興味はあったものの、ガーデニングや植物の知識はほぼない。

というより植物は枯らしてしまうことのほうが多い。

いろんな方と多肉の知識を交換したい・観察日記をつけてみたい

ということでブログをはじめることにする。

 

 

 

 

先日、近くのガーデニングショップで

右も左も分からぬまま鉢3つで500円の多肉植物を妹と一緒に迎えた。

 

購入した多肉たち。

f:id:momo_km:20210215091032j:plain

ひょろひょろしてるのはマサイノヤジリというらしい

 

左4つが妹の多肉。右2つがわたしのぶん。

 

購入してからやっと多肉植物について少し調べた。

(勢いでペット購入する人みたいなことしてごめん…。)

 

 

 

 

はじめての多肉植物

 

f:id:momo_km:20210215091637j:plain

植え替え後

 

左がクラッスラのワーテルメイエリーという種類らしい。

右がカランコエ月兎耳(つきとじ)

 

どちらも見た目と感触で選んだ。

ふわふわしていて非常にきもちがいい・・・

すぐに愛着がわいた。

 

 

少しだけ事前に調べた知識で、

多肉は葉挿しといって葉っぱだけで増えるらしい

と妹に伝えたところ、

カエデマツリという株の葉っぱをおもむろにちぎって分けてくれた。

(本当にこんな方法でいいのか・・・)

 

f:id:momo_km:20210215092445j:plain

無慈悲にも親株からちぎられたカエデマツリ

 

カエデマツリはクラッスラたちが植わっていた鉢と土に、

クラッスラたちは新たな鉢と店員さんにおすすめされた土に植えた。

 

どちらも土がカラカラに乾ききっていたため少量の水をやったが、

後に調べてみるとこの時期はあまり水をやらないほうがいいらしい・・・。

植え替えも株に負担がかかって良くないそうだ。

 

幸い今住んでいる地域は最近は暖かい日が続いているため

そこまで影響がないことを祈る。

 

 

 

種類と特徴

 

  • ワーテルメイエリー ベンケイソウ科 クラッスラ属

原産国・・・南アフリカ

特徴・・・直射日光、風通しの良い場所を好む。

寒さには比較的強い。時期になると真っ赤に紅葉するらしい。

 

原産国・・・マダガスカル

特徴・・・日光、風通しの良い場所を好む。

ただし夏の直射日光には弱い。寒さも注意。

冬の間は休眠する。水やりは月1くらいでいいらしい。

 

原産国・・・不明

特徴・・・時期になると紅葉するらしい。寒さに弱い。

ウェブで調べてもあまり有力な情報が得られなかった・・・。

 

 

多肉植物の共通点

基本として、乾燥した気候を生き抜くために多肉植物

そのぽってりとした葉っぱの中に水分を多く含むため

乾燥に強く、寒さに弱い。

水やりは春・秋であれば土が乾いてきたらやる程度。

冬は休眠といってほとんど活動しなくなるため

水やりは一ヶ月~一ヶ月半に1回程度。

日光を好むが夏の強い日差しでは葉やけを起こすらしいので

日陰におくとよいらしい。高温多湿も良くない。

 

ただし上記は種類にもよるらしいが・・・

春秋型、冬型、夏型、など

活動が活発になる時期も種類によって違うそうだ。

 

他にも気になる多肉は色々あるのだが

しばらくはこの3つに絞って知識を増やしていきたい。

うまくお世話できるといいんだけど。。。

 

 

翌日の様子

 

f:id:momo_km:20210215095932j:plain

あいにくの雨だが外気にさらしてみた

今住んでいる家は網戸が壊れている為、窓は閉めっぱなしで

空気が篭りやすいので、早朝の曇りに窓辺に置いてみた。

 

雨が降りそう・思ったより空気が冷たかったため

すぐに屋内へ取り込んだが、昨日の植え替え直後と比べて

すこしへたっている気がする・・・。

 

やはり水をやったのが良くなかったのか、

植え替えのやりかたが良くなかったのか・・・。

 

原因分からずだが思い当たる節は多々ある。

 

 

このまましばらく様子見、

変化があればまた日記をつけることにする。