みてみてたにく

多肉植物観察日記

ついに根が・・・!!

 

ひさしぶりの観察日記。

株が倒れた最後のブログ投稿から早二週間。

 

あれからちょこちょこ様子観察はしていたのだが

一向に根が出る気配がないので諦めかけていた。

このまま枯れるのでは、と。

 

 

 

そんなとき。

 

 

高校卒業以来連絡をとっていない友人となぜか再会し

自宅へ案内されると庭には多肉植物のコレクションがみっしり。

 

「え~○○も多肉好きだったの!実はわたしも最近やりはじめてさぁ!」

などと意気投合。

 

 

見たこともないガーデニング器具や植物を紹介してもらい

多肉についてあれこれ聞いた。

 

「実は株が倒れるのでちょんぎって新しい根が出るのを待ってるんだけど

全然出てくる感じがしなくて・・・このまま枯れちゃうのかなぁ。」

と聞いてみたところ友人は

 

「それで大丈夫!きっと出てくるよ!多肉を信じて!!」

と満面の笑みで答えてくれたので

 

「・・・そうだね!うん、ありがとう!!」

と、わたしも答えて終わる・・・・・・

 

 

 

 

 

 

・・・・・・という夢だった。笑

 

 

 

 

 

 

 

そしてついさっきふとその夢を思い出して

数日ぶりに株を確認したところなんと・・・・・・・

 

 

 

 

 

根が!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

出てる!!!!!!

 

 

 

 

 

 

f:id:momo_km:20210310174047j:plain

おわかりいただけるだろうか

 

 

 

 

 

なんと愛らしい小さな根・・・・!!!

 

 

 

 

ワーテルメイエリーは株をふたつに分けたが

片方からだけ出ていた。

 

 

そして月兎耳にもそれっぽいのが。

 

 

f:id:momo_km:20210310174309j:plain

白髪?笑

 

 

 

根か?とも思うが切ったときには

明らかになかった。発根している。

 

 

 

 

まさか夢からお告げをもらうとは・・・

それも今は全く連絡をとっていない友人から。笑

(ちなみにその友人が多肉好きという情報も全くない)

 

 

 

 

もう少し根を伸ばしたほうがいいのかな。

また少し様子見。

 

 

とにかく今は根が出て一安心。

 

 

すごい、多肉の生命力。

 

 

 

すごい、わたしの夢。笑

 

株が倒れた!

最近は良いお天気続きなのでほぼ毎日外に出して日光浴をさせていたが、

先日部屋に取り込もうと様子をみると、なんと株が倒れていた。

 

f:id:momo_km:20210222151736j:plain

全く根付いてない様子

 

 

月兎耳に至っては根があるのかすら分からない。

f:id:momo_km:20210222151744j:plain



 

ワーテルメイエリーは根は確認できるものの、以前の鉢の土がこびりついていて

根はひょろひょろとして腐っているのかもしれない。。

腐っているのか通常の根なのか見ても自分では判断つかないが。

f:id:momo_km:20210222151800j:plain

 

 

多肉植物は葉挿しの他にも挿し木といって株を切って

その切った株からも増えるらしいので

思い切って根っこの部分は切り取ってみた。

 

f:id:momo_km:20210222151808j:plain

下のほうの葉も元気がなさそうだったので切り取った

 

 

このまま切り口を乾燥させて発根するのを待ってみる。

このまま枯らしてしまったら・・・ごめん。

 

 

ところで妹から葉を分けてもらったカエデマツリだが

日に日に元気がなくなっていくような気がする。

 

葉に変な病気みたいなのできてるし・・・なんだろうこれ

f:id:momo_km:20210222151817j:plain

虫食いではない・・・と思う

 

 

 全く知識がなく他にどうすることもできないのがもどかしいが

多肉は色々と試してみることができるのが楽しい。

 

株・葉ともにしばらく様子見だ。

 

 

観察日記2日目

 

本日は良いお天気に恵まれた。

少し風が強いので鉢が倒れないよう注意しながら、日光浴をさせてみる。

 

f:id:momo_km:20210216125701j:image

 

昨日よりいくらか

元気になったようにも思える。

 

表面の土も乾いてきた。

内部は分からないが根腐れの心配は無さそう。

 

 

 

妹からもらったカエデマツリは

先端部分が白くふやけたようになってしまった。

 

f:id:momo_km:20210216130519j:image

 

土から出して乾燥を試みる。

本で読んだが葉挿しは土に埋めずに、

置いておくだけでもいいらしい。

しばらくはこの状態にしておくつもりだ。

 

 

うちは日当たりがあまり良くなく

窓辺に日が差し込むのが13時〜なので

早朝から外に出さなくても良さそう。

 

明日からはお昼頃から夕方まで日光浴させよう。

 

 

多肉植物デビュ~!

ひょんなことから多肉植物をお世話することになった。

 

以前から多肉に興味はあったものの、ガーデニングや植物の知識はほぼない。

というより植物は枯らしてしまうことのほうが多い。

いろんな方と多肉の知識を交換したい・観察日記をつけてみたい

ということでブログをはじめることにする。

 

 

 

 

先日、近くのガーデニングショップで

右も左も分からぬまま鉢3つで500円の多肉植物を妹と一緒に迎えた。

 

購入した多肉たち。

f:id:momo_km:20210215091032j:plain

ひょろひょろしてるのはマサイノヤジリというらしい

 

左4つが妹の多肉。右2つがわたしのぶん。

 

購入してからやっと多肉植物について少し調べた。

(勢いでペット購入する人みたいなことしてごめん…。)

 

 

 

 

はじめての多肉植物

 

f:id:momo_km:20210215091637j:plain

植え替え後

 

左がクラッスラのワーテルメイエリーという種類らしい。

右がカランコエ月兎耳(つきとじ)

 

どちらも見た目と感触で選んだ。

ふわふわしていて非常にきもちがいい・・・

すぐに愛着がわいた。

 

 

少しだけ事前に調べた知識で、

多肉は葉挿しといって葉っぱだけで増えるらしい

と妹に伝えたところ、

カエデマツリという株の葉っぱをおもむろにちぎって分けてくれた。

(本当にこんな方法でいいのか・・・)

 

f:id:momo_km:20210215092445j:plain

無慈悲にも親株からちぎられたカエデマツリ

 

カエデマツリはクラッスラたちが植わっていた鉢と土に、

クラッスラたちは新たな鉢と店員さんにおすすめされた土に植えた。

 

どちらも土がカラカラに乾ききっていたため少量の水をやったが、

後に調べてみるとこの時期はあまり水をやらないほうがいいらしい・・・。

植え替えも株に負担がかかって良くないそうだ。

 

幸い今住んでいる地域は最近は暖かい日が続いているため

そこまで影響がないことを祈る。

 

 

 

種類と特徴

 

  • ワーテルメイエリー ベンケイソウ科 クラッスラ属

原産国・・・南アフリカ

特徴・・・直射日光、風通しの良い場所を好む。

寒さには比較的強い。時期になると真っ赤に紅葉するらしい。

 

原産国・・・マダガスカル

特徴・・・日光、風通しの良い場所を好む。

ただし夏の直射日光には弱い。寒さも注意。

冬の間は休眠する。水やりは月1くらいでいいらしい。

 

原産国・・・不明

特徴・・・時期になると紅葉するらしい。寒さに弱い。

ウェブで調べてもあまり有力な情報が得られなかった・・・。

 

 

多肉植物の共通点

基本として、乾燥した気候を生き抜くために多肉植物

そのぽってりとした葉っぱの中に水分を多く含むため

乾燥に強く、寒さに弱い。

水やりは春・秋であれば土が乾いてきたらやる程度。

冬は休眠といってほとんど活動しなくなるため

水やりは一ヶ月~一ヶ月半に1回程度。

日光を好むが夏の強い日差しでは葉やけを起こすらしいので

日陰におくとよいらしい。高温多湿も良くない。

 

ただし上記は種類にもよるらしいが・・・

春秋型、冬型、夏型、など

活動が活発になる時期も種類によって違うそうだ。

 

他にも気になる多肉は色々あるのだが

しばらくはこの3つに絞って知識を増やしていきたい。

うまくお世話できるといいんだけど。。。

 

 

翌日の様子

 

f:id:momo_km:20210215095932j:plain

あいにくの雨だが外気にさらしてみた

今住んでいる家は網戸が壊れている為、窓は閉めっぱなしで

空気が篭りやすいので、早朝の曇りに窓辺に置いてみた。

 

雨が降りそう・思ったより空気が冷たかったため

すぐに屋内へ取り込んだが、昨日の植え替え直後と比べて

すこしへたっている気がする・・・。

 

やはり水をやったのが良くなかったのか、

植え替えのやりかたが良くなかったのか・・・。

 

原因分からずだが思い当たる節は多々ある。

 

 

このまましばらく様子見、

変化があればまた日記をつけることにする。